
こんな疑問に答えます。
- WordPress(ワードプレス)の特徴がわかる
- WordPress(ワードプレス)の簡単な初め方の3ステップがわかる
この記事を書いている僕は、フリーゲーム制作歴5年ほど。
また、ゲームに関するブログ・サイトも複数運営し、こちらも5年近くになります。
こういった僕なので、
客観的にみても「ブログ・サイト制作や運用にはある程度詳しいのかな」と言えると思います。
>>プロフィールはこちら
今はブログを作れるツールというのがたくさんあります。
たくさんあるがゆえに、「どうやってブログを始めれば良いか」というのが少しわかりにくくなっています。
このブログでは一貫して、
「ブログをやるならWordPress(ワードプレス)以外はありえない」
というスタンスで説明をしますね。
そもそもWordPress(ワードプレス)とは?

超簡単に説明すると、
とても簡単にブログを制作できるツールです。
ゲーム制作者さんにとっての、
「RPGツクール」や「ティラノビルダー」みたいなものと思うとイメージしやすいかと思います。
(もちろん操作に慣れるまでは少し戸惑うこともありますが、それはどのツールや無料ブログを使っても同じです。RPGツクールだってそうですよね?)
・基本プログラミング不要
・世界中のブログの25%がワードプレスで作られるため、困った時も圧倒的な情報量がある
・「テーマ」から簡単に一瞬で好きなブログレイアウトを自由に決めれる・変更できる
・「プラグイン」が豊富で、自分の作業しやすいブログ環境を簡単に構築できる

特に、オリジナルゲームの公式ホームページやブログを作る場合は、
自由に作成できるので圧倒的におすすめです。
「一からブログを作るのなんて難しそう…」と思うかもしれませんが、安心してください。
ワードプレスには「テーマ」という概念があり、
自分自身のサイトの「テーマ」を着せ替えることによって、簡単にサイトの見た目やレイアウトを変えることができます。

おすすめテーマ「ストーク」
WordPress(ワードプレス)準備の3ステップ
大きな流れの3ステップは以下の通りです。
1:ドメインを取得する
2:サーバーをレンタルする
3:WordPressをインストールする
この三つがうまくいけば、実際にブログを始めることが可能です。
ステップ1:ドメインを取得する

基本的な質問なんだけど、ドメインってなあに?

「インターネット上の住所のようなもので、「http://」以降に入る文字列のこと」だ。
ドメインには任意のものを設定可能なんだ。
ちなみにこのブログ「プログラミングなし・不要のゲーム制作の全て」のドメインは、「http://takaryo.site」というように設定されているよ。
ブログを始めるには、まずドメインを取得する必要があります。
具体的には、ドメイン取得サービスを活用することになります。
ムームードメインを例に説明します

ここに取得したいドメインを入力して、検索をクリックします。
(※今回は、「takaryo」と入れて検索ボタンを押していました。
「takayo.site」はすでに使われているため、「取得できません」となっています。)
また「.〇〇」のようにドメインによって若干値段も違います。

なんか無料でブログってできるって聞いたんだけど…。
はい、ブログはお金はかかります。
具体的にはドメイン代とサーバー代が年間数千円〜1万円ほどです。
ですがたった月数百円で契約できるので、月数万稼ぐことを目標にブログをする人にとっては大きな支出ではないと思うので、結果を出したい場合はケチらないことをすすめます。
また少し厳しいようですが、この出費ができない場合は、
ブログで稼ぐことを始め、ありとあらゆる事業や副業などはたぶん向いていないかもしれません。
(できない人がいるから、その時点で差になっているのです。)
何をするにしても結果を出すために先行投資は必ず必要です。
(たぶん、普段の会社の仕事でも、そうですよね。)

もちろん無料ブログには、はてなブログ、ヤフーブログ、fc2ブログ、アメブロなどなど…たくさんサービスがあります。
ただし、先に述べた「WordPress(ワードプレス)」のメリットは一切受けることができませんし、
何より本気で稼ぎたいのなら無料ブログはデメリットしかありません。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
ステップ2:サーバーをレンタルする。

次は、サーバーをレンタルしてみよう!


でも今のままじゃ、その住所にたどり着く道がまだ存在しないんだ。
でもサーバーをレンタルすることによって、その住所までの道を作ることができる…!

じゃあ、ドメインを取得した後は、サーバーをレンタルしないとダメだってことだね!
ということで、ドメインが取得できたら、次はサーバーをレンタルしましょう。
・お名前.comレンタルサーバー(ドメイン:お名前.comのセットがおすすめ)
・ロリポップ!(ドメイン:ムームードメインのセットがおすすめ)
・エックスサーバー
(ドメイン:エックスドメインのセットがおすすめ)
・mixhost
正直、ドメインはどこでも値段はそこまで変わらないのでどのサービスでも良いです。
ただし、サーバーは特徴があったり、値段に違いがあります。
個人的には、
コスパ抜群の「ロリポップ!」のスタンダードプランかハイスピードプランがオススメです。
ちなみにこのブログはロリポップのハイスピードプランを使っています。
あるいは、「mixhost」がおすすめ。
ドメイン・サーバー契約がすごく便利でしやすいのに加え、アダルトサイト作成もできます。
ちょっとえちなゲームやイラストを書いている人はmixhost一択かと思います。
(僕の他のえちサイトでも利用しています。
ちなみに他のサーバーとか無料ブログなら基本アダルトコンテンツは一発アウトです。)

ステップ3:ここでやっとWordPress(ワードプレス)をインストールする

ここでついにWordPressをインストールできる。
これができれば準備は完了だ。
ロリポップを例に説明します
さあ、実際にロリポップのユーザーページにログインしてみよう!
左側のタブを確認し、「サイト制作ツール」→「WordPress簡単インストール」ボタンを押そう!
他のレンタルサーバーを使っている人でも、
「wWordPress簡単インストール」機能があるはずです。

あとは手順に沿ってやれば問題ありません。
そして無事にインストールが完了して、WordPressにログインできると…
ついに自作ゲームホームページへの道は完全に開かれました!!
おめでとうございます!!
さぁこれから最高に楽しくてワクワクするブログ人生が始まります!!
まとめ:ワードプレスでブログをするのは簡単


1:まずはドメイン取得だ!
2:次にレンタルサーバーを申し込みだ!
3:「WordPress」自動インストールだ!

1.2時間で設定できると思います!!
じっくり丁寧にやれば、そこまで時間はかからないと思います。
ちなみに初めての場合は少し難しいことがあるかもしれません。
多くの人はこの作業でブログやホームページ制作を挫折します。
だから、こそやった人が目立ちます!笑
オリジナルゲームやイラストの宣伝など、
ホームページやブログがあると、情報発信の幅が広がります。
ぜひ、頑張って設定してみてくださいね!!
・お名前.comレンタルサーバー(ドメイン:お名前.comのセットがおすすめ)
・ロリポップ!(ドメイン:ムームードメインのセットがおすすめ)
・エックスサーバー
(ドメイン:エックスドメインのセットがおすすめ)
・mixhost
ワードプレスの設定が完了したら、次は広告の設置が必須です!
下記の記事をご覧くださいませ。
これを実行できれば、稼ぐ準備は全て整ったことになります。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
WordPress(ワードプレス)というのが良いみたい…!
でも、実際にこのワードプレス、どうやって始めたらいいのかな…??