こんな悩みにお答えします。
1:自作ゲームの広報の方法
2:認知度を爆上げするコツ
もちろん、大前提として、クロリティの高いゲーム・完成度の高いゲームなどは、プレイヤーの声が自然と広まり多くの人にプレイしてもらえます。
でも、ゲーム作り初心者にとって、それはハードルが高すぎますよね…。
自分でもそれはわかってる…
でも頑張って作ったからプレイしてほしい…!
こんな方の気持ちに応えるべく、少しでも参考になるよう記事を書きました。
1:ツイッター(twitter)で広報・お知らせ
まずツイッターに登録していない方、何が何でも今すぐに登録しましょう。
もし初めてツイッターをする方にとっては、少し難しいかもしれませんが、3日使えばすぐ慣れます。
・1:気になるゲーム制作者さんをとにかくフォロー・リツイート
・2:制作途中のゲームの画像や動画のツイート
・3:完成したゲームの画像や動画のツイート
完璧主義の人の中には、
「作品が完成してから広報する!」と言う人もいると思いますが、
積極的に制作状況を伝えることで、何より自分自身のモチベーションが上がります。
ゲーム制作・ゲーム作りの一番難しいことは、「完成させること」です。
ツイッターで、ゲーム制作者さんと繋がることは、
・ゲーム制作のモチベーションアップ・スキルアップに繋がる
・自然と自分の作品の広報・認知度アップにもなる
ということで、一石十鳥くらいあります。
早速登録してみよう…!
僕は「皆さんの作品の拡散の鬼」を目指しているので、
固定ツイートをリツートしてくれたら、僕もあなたの固定ツイートRTして拡散します!
高橋リョウタ(@takaryo_sutekoi)
2:ゲーム投稿サイトに投稿
もしゲームが完成したら、必ず投稿サイトに投稿してください。
ゲームが投稿できる主なサイトは2つ。
投稿サイトには多くの人が集まるので、少しでも多くの人にプレイしてもらうのが目的です。
ゲームがプレイヤーに刺されば、きっと知名度・人気共に爆上げになると思います。
・1:多くの人が集まる投稿サイトなので、人気が出れば認知度爆上げ
・2:ゲームが完成していない場合は、「体験版」・「第○章」のような形でも投稿
・3:他人のゲームをプレイ→感想をツイート→他人が自分のゲームを遊んでくれるかも
もちろん、自分やサークルが運営するブログ・サイト内でのみ配布したいという場合もあると思います。
その場合も「体験版」・「第○章」と言う形で、一部のみ投稿サイトに載せることをオススメします。
続きがしたい人は、自分のサイトやブログから、完全版をダウンロードしてもらうと良いと思います。
3:コンテストに応募
ある程度作品が形になれば、必ずコンテストに応募しましょう!
自作ゲームの広報・認知度アップになるのはもちろん、「ゲームを作るモチベーションアップ・目標設定」になります!
審査員に評価されれば大々的に表彰もされます!
きっと知名度・人気共に爆上げになると思います!
(応募できるコンテスト記事を後日まとめます…!)
・1:審査員に評価してもらえれば表彰されて認知度爆上げ
・2:規定にもよるが、ゲームが完成していない場合は「体験版」・「第○章」のような形でも応募
しっかりツイッターで広報してくださいね。
「投稿のため頑張ってます!」
「コンテスト応募しました!」
そんな声を発信することそのものが、認知度アップ・広報につながっています
4:DLsiteで販売
自作ゲームを販売するというのも大きなことです。
(代表サイト:DLsite)
人によっては
「誰も買ってくれなかったら嫌だなぁ…」
「評価が怖いから販売は嫌だなぁ…」
そう思う人もいるかもしれませんが、勇気を持ってください^^
「買ってもらえない」・「評価が悪い」というのは失敗ではありません。
僕はその勇気と行動を称えます!
勇気を出した結果、「プレイヤーの反応がわかる」「改善点がわかる」というメリットもあり、成長につながります。
一番の失敗は「怖がって行動をしないこと」です。
もしヒットしたら、「知名度爆上げ+収益」ということでメリットは多そうですね!
・1:ヒットしたら表彰されて認知度爆上げ
・2:ゲームが完成していない場合は「第○章」のような形で分割で販売
DLsiteでゲームを販売する
5:自作ゲームの紹介サイト・ゲーム制作ブログなどを作る
「自作サイトのホームページがある」と、ブランド力も高まりますし、知名度を上げることにも繋がると思います。
もちろん、必須ではありませんが、
「お!作品のホームページがある!」というのはかなり印象が違います。
もちろん人によると思いますが、
僕は、自作ゲームにホームページがあれば、いつも見ています笑
お気に入りのサイトは、定期的に見にいきます。
もしサイトやブログを作りたい人がいれば、下記の記事にまとめているのでぜひご覧ください。
また、ゲーム作品が未完成でも大丈夫です。
「ブログ」として、ゲームの制作状況をアップすることで、ファンも付くと思います^^
・1:ホームページでブランド力を高める
・2:ゲームが完成していない場合は、制作状況をアップ
まとめ:これらを複合的にやってみよう!
それでは、今までの項目のおさらいをします!
1:ツイッター(twitter)で広報・お知らせ
2:ゲーム投稿サイトに投稿
3:コンテストに応募
4:DLsite・DMMで販売
5:自作ゲームの紹介サイト・ゲーム制作ブログなどを作る
完成していないゲームや、まだまだ改善の余地のあるゲームだと、一般に浸透するのはかなり大変です。
まずはツイッターを使いながら、ゲーム制作の仲間を増やして、自分自身の作品の告知も行いましょう!
大変だと思うけど、頑張って作ったゲームだもん。
頑張って宣伝するぞ!!
結果的に、必ずそれは自分に返ってくるからね!
誰にもプレイしてもらえなくてさみしいなあ…