こんな疑問に答えます。
・根本的な、需要のあるジャンル・売上の高いジャンルがわかる
・「稼ぐ」ことを考えたら、あのジャンル一択であることがわかる
・ゲームを作る上では、そのジャンルでも制作の流れの違いは大きくないことがわかる
「アダルト・エロジャンル」は異次元です笑
1:「ノーマルジャンル」と「アダルト・エロジャンル」の販売数を比較
今回は、DLsiteというクリエイター・同人大好き御用達の販売サイトから比較をします。
※アダルトジャンルと比較するため、ついになるものをノーマルジャンルと表記します。
『ノーマルジャンル』の個人・同人ゲームの販売数トップ5
まず、内の「ノーマルジャンル」の累計販売数トップ5を発表します。
こちらの画像をご覧ください。
ノーマルジャンル販売数トップ5(※2020/5/14時点)
1位:13755本
2位:8287本
3位:7590本
4位:6748本
5位:6659本
※DLsiteでの販売数です。
数千〜万の販売数って普通に考えてもすごいですよね…!!
正直夢があります…!!
では次にアダルト・エロジャンルの販売数をお伝えします。
『アダルト・エロジャンル』の個人・同人ゲームの販売数トップ5
(※都合上、えちえちな画像にはちょっと画像加工しています…!)
アダルト・エロジャンル販売数トップ5(※2020/5/14時点)
1位:77835本
2位:49061本
3位:42349本
4位:40813本
5位:39577本
※DLsiteでの販売数です。
「!?!?!?!?!?!?!?」となるくらい、異次元の売上数です。
ちなみに、
・ノーマルジャンル1位の13755本は、アダルトジャンルの161位の販売数
・ノーマルジャンル2位の8287本は、アダルトジャンルの447位の販売数
でした!笑
ということで、もうお分かりですね?
販売数・需要など、圧倒的なまでにエロが圧倒しています。
「稼ぐ」「需要のある」ゲームを作ると考えると、アダルト・エロジャンルは最強そうです。
このジャンルってこんなに需要があるんだね…!!!!
2:アダルト・エロジャンルのゲーム(エロゲ)を簡単に作る方法
もし「アダルト・エロジャンル」のゲーム、通称エロゲを作るならどのようなゲーム制作の流れになるか。
大きな流れは、ノーマルジャンルのゲーム制作の流れと同じかと思います。
もし、「ゲームを作ってみたい」という方がいれば、
このサイトではプログラミングなしで簡単にゲームを作る方法を全てまとめていますので、
ブックマークしておいてくれると嬉しいです。
特にゲーム制作初心者・初めてゲームを作る方はこちらの記事からご覧いただくとわかりやすいかと思います!
ただ、ノーマルジャンルに加えて、もしエロゲを作成しようとすると、
・えちえちなイラスト
・えちえちな声・ボイス
が必要になると思います。
ここが一気にハードルが上がるかもしれません。
特に、「えちえちな声・ボイス」に関しては、自分自身でなんとかなるものではないでしょう…笑
ということで、そういった場合は、プロに任せましょう。
ココナラでは、イラストやボイスの依頼をして、協力してもらえる人を探せます。
(※お笑い芸人の和牛さんがCMしているサービスです。)
少しでも気になる人は、ココナラがどんなサービスだけかだけでもご覧ください。
ただし、アダルト・エロはプラスでしないことも多くなるから、
自分一人で全てを完結させるのは難しいかもしれないね…!
まとめ:もしゲームを作りたいのなら、自分の好きなジャンルで!
ノーマルジャンルのゲームの販売数とアダルト・エロジャンルのゲーム(エロゲ)の販売数を比較・まとめました。
お金を稼ぐ・需要のあるのは、圧倒的にエロだということは伝わったかと思います。
とはいえ、もしゲームを作りたい・制作したいというかたがいれば、
「まずはお金ではなく、自分が楽しめるかどうか」
を考えて、ゲームを作っていきましょう!
自分が「ノーマルジャンルのRPGやアドベンチャーなどを作りたい!」と思うのなら、その想いも大切にしてくださいね!
もし「アダルト・エロ」ジャンルに興味があれば、踏み入れてみるのもいいかもしれないね!
僕は、ジャンルを問わず全ての作品を愛して敬意を表します!!
売れやすい・稼ぎやすいゲームのジャンル・種類は異なります。
下記の記事では、「売れる狙い目ジャンル」として分析結果をまとめています。
需要のあるジャンルってどんなジャンルなのかな…?
せっかくゲームを作るんだったら、よく売れるジャンル・稼げるジャンルのゲームを作りたいんだけど、そんなジャンルあるのかな…?