なおかつ「完全マップ1」をまだご覧になっていない方は、こちらをご覧ください。
※ストーリー・シナリオ・キャラクターの考え方などに悩みがあり、
なおかつ「完全マップ2」をまだご覧になっていない方は、こちらをご覧ください。
こんな疑問にお答えします。
・プログラミングなしのゲーム制作の具体的な方法・流れがわかる
・実際のゲーム制作の注意点やポイントなどがわかる
この記事は、
ゲーム作りの『ステップ3:実際に作業をする』手順の完全マップ
ということで、おおまかな手順を全てこのページに詰め込んで解説します。
こちらも必要に応じてチェックしてくださいね!
1:まずは、ゲーム制作の全体の流れを再確認
先の章では「ストーリーやシナリオ・キャラクター」の作り方を説明しましたが、
今回はまず「ゲーム制作の流れ」全体を確認していこうと思います。
その流れというのは下記の記事でまとめています。
あくまでも大まかな例ですので、
作るゲームやジャンル・作り方によって手順は変わることをご理解ください。
その上で、参考にしてもらえればと思います。
2:ゲームの解像度(画面のサイズを考える)
これは僕も実際のゲーム制作で、
ゲロ吐きそうなくらい失敗した経験
なんですが、それは制作ゲームの解像度の設定です。
「解像度??」といわれてもピンとこない人は、
わかりやすく「ゲームの画面のサイズ・大きさ」と思ってください。
これに関しては、めっちゃ大事なので、ピンとこない人は下記記事を必ず見て欲しいと思います。
(ちなみに下記記事は僕のこのブログでも、1・2位を誇る人気記事です。)
さて、これからが本番ですよ!
3:具体的な「ゲームの作り方・作る方法」を確認する
さて、これこそが
「ゲーム制作のキモであり、一番重要なところ」
です。
僕もこのサイトで色々と解説などしていますが、ゲーム制作90%と言えるでしょう。
では、ゲーム制作の具体的な作業の方法ですが、
このページに全てまとめきるのは難しいので、下記記事をご覧ください。
僕のオススメするゲーム制作ツールでゲームを作る際の必須サイトをまとめています。
上記の記事をしっかり読み込み、必須サイトをしっかり活用すれば、ゲーム制作は必ず可能です。
自信を持って上記の記事を書いているので、ぜひご覧ください。
※ちなみにRPGツクールMVでのゲーム作りを始まる前に、下記の注意すべき点があります。
僕はこれでもゲロ吐きそうな思いをしているので、気になる人はご覧ください。
4:便利なプラグインを活用する
「上記の3:「ゲームの作り方・作る方法」を確認する」を熟読した人には不要かと思いますが、
ゲーム制作ツールには「プラグイン」というものが存在します。
多くのソフトウェアには外部のプログラムを追加することで機能を拡張できるような機構を備えており、追加するソフトウェアのことをプラグインという。
存在しない機能を追加するのではなく、すでにある機能の追加や置き換えによって動作の一部を改変・補強するという意味を帯びていることもある。
ゲーム制作を始めてする人には、ピンとこないとこないかと思いますが、
「作業効率が一気に楽になり、理想のゲームに近付ける拡張パック」
とでも思ってもらえたら良いかと思います。
RPGツクールMVに関しては、下記の記事でオススメプラグインを3つまとめています。
超絶オススメですので、よろしければぜひどうぞ。
※各ゲーム制作ツールのプラグインまとめ記事は今後更新する予定です。
今しばらくお待ちくださいませ。
最初の覚えるまでは少し体験かもしれないけど、慣れたらうまくできると思います!
スマホの操作と同じで、慣れたら大丈夫だよ!
まとめ:これで「ゲーム制作ステップ3」は終了です!
ステップ3は卒業です!
おめでとうございます!
ここまでしっかり読んだあなたは、
実際にゲームを作る具体的な方法がわかりましたした!
さて、このステップこそがゲーム制作の要であり、メインです!
ひたすらコツコツ毎日楽しくゲームを作りましょう!!
しんどい時もあるかもしれませんが、なんとか一緒に頑張りましょう!!
少し落ち着けば、次のステップへ行きましょう!
次のステップでは、少しでも素敵な物語を演出できる方法を学んでいきましょう!
で、実際に作業ってどのようにしていけばいいの…